開催概要
日時:2018年1月18日(木) 14:30~16:15 (受付14:15~)
会場:中原市民館内 川崎市民活動センター 会議室A
住所:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100番地12
http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000030258.html
定員:10名(申込先着順)
参加費:無料
参加者対象:定着率アップを考える経営者、役員、人事・総務担当者、協業者など
共催:株式会社ファサディエ EAP事業部
共催:セルフキャリアデザイン協会
※このセミナーは終了しました
講師プロフィール:
木村 俊夫
セルフキャリアデザイン協会 副会長
株式会社ファサディエ EAP事業部 キャリアコンサルタント
キャリアコンサルタント ・ JCDA認定CDA
個人情報保護士 ・ 個人情報保護監査人
メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種合格 ・ ファイナンシャルプランナー
内容:
従業員の仕事に対するモチベ−ションアップや定着率の向上などにより、企業の生産性向上に寄与することが期待される「セルフ・キャリアドック制度」があります。企業がその人材育成ビジョン・ 方針に基づき、キャリアコンサルティング面談と多様なキャリ ア研修などを組み合わせて、体系的・定期的に従業員の 支援を実施することを通して、従業員の主体的なキャリア 形成を促進・支援する総合的な取組みです。
今回は、セルフ・キャリアドック制度やキャリアコンサルティング導入におけるメリットや流れ、社内環境構築等の全体的な概要をご説明いたします。
セミナープログラム
挨拶 14:30~14:40(10分)
「セルフ・キャリアドック制度」とは? 前半: 14:40~15:20(40分)
詳細項目:
・セルフ・キャリアドック制度の定義
・キャリアコンサルティング、キャリアコンサルタントとは?
・キャリアコンサルタントの具体的な動き
・制度導入で関係する登場人物(内部と外部)
・セルフ・キャリアドック制度の詳細
・制度導入までの流れ(ステップを簡単に解説)
・制度導入までの流れ(ステップ別の時間軸を簡単に解説)
休憩 15:20~15:30(10分)
「セルフ・キャリアドック制度」とは? 後半: 15:30~16:00(30分)
詳細項目:
・制度導入のハードル
・制度導入により期待される効果
・関係資料一覧
・企業事例
・採用力、定着力、育成力、生産性アップについて
質疑応答・個別相談 16:00~16:15
終了 16:15