自己研鑽 メニュー

『Grow Up Study Session』

キャリアコンサルタント、キャリア支援者の皆様のスキルアップ、レベルアップに貢献いたします。
時間を有効活用しながらも、明日から使える知識やスキルを能率的に学ぶ場を作ります。

『Grow Up Study Session』

キャリアコンサルタント、キャリア支援者の皆様のスキルアップ、レベルアップに貢献いたします。
時間を有効活用しながらも、明日から使える知識やスキルを能率的に学ぶ場を作ります。

キャリアコンサルタントの自己研鑽とは

~効果的な自己研鑽を体験し、今後の継続に繋げよう~

応募書類添削の進め方

就職支援に携わるCCは面談に加えて応募用の書類作成支援にも携わることも多いです。そういったCCの中には書類作成支援の経験が浅く、不安を感じている人もいます。特に職務経歴書に関しては、自身の作成経験はあっても他者の書類に触れた経験がない場合もあります。 本講座は応募書類の中でも職務経歴書に的を絞り、実践的な演習を通じて添削のポイントを学びます。

キャラがすべての自己PR

〜CC自身のキャラを見つけ、CLのキャラを見つけるスキルを身につけよう〜
そもそもは、キャリコン(CC)が仕事を得られず、困っているCCが多いと感じますが、CCにも個性というか、特徴、他のCCと違う差別化ポイントが重要です。 自分の差別化ポイント、強みを見つけるワークをしながら、相談者にも応用できるスキルを学びます。 具体的には、履歴書に書いたり、面接で伝える、相談者の自己PRのポイントを見つける手法を学びます。

クイズで学ぶジェンダーバイアス

〜CC自身のジェンダーバイアスに気づいて、CL支援につなげよう〜
ジェンダーというのは、性の差です。性差ともいいます。 社会的、文化的の性差、男女の性の違いによって不平等であったり、差別を受けたりということが世の中にあるので、男女均等にしよう、平等にしよう、といった視点で世の中が変わりつつあるかと思います。 我々キャリアコンサルタントも、そのあたりのバランスをとっていないと、クライエントとの相談時に、自分のバイアスがかかった価値観で聴いてしまい、クライエントとの関係構築に問題がでてしまうかもしれません。 そんなことがあってはいけないということで、このあたりを勉強するのがこの講座です。

セミナー・勉強会

無料のキャリアツールを知ろう・使ってみようシリーズ

優秀なキャリアツール等がたくさんリリースされていますが、「知らなかった」「使いこなせていない」といったお声を良く耳にします。 そのようなお声に応えるべく、企画をいたしました。

キャリアカウンセリング・プラクティス・スペース(CCPS)

『オンラインロールプレイ勉強会』です。 「キャリアカウンセリングを行い、学び合う場」 ※自ら振り返る・他者を観て学ぶことを重視、他者FBはなし

キャリア面談 スキルアップ セッション

実務経験を積む機会が少なくキャリア面談について学び直したい、自身のキャリアコンサルティングのスキルアップをしたい、今後、スキルアップをして技能士を目指したい方等を対象にした講座です。 オンライン形式で1級キャリアコンサルティング技能士の講師がマンツーマンで対応いたします。

ジョブ・カード面談実施の個別指導

ジョブ・カードを適切に扱ってクライエントさんの成長支援をできるようにすることは、私たちキャリアコンサルタントの役割の一つです。
ぜひこの機会に、ジョブ・カード面談実施の個別指導を受講してみませんか?

まずはジョブ・カード面談を受けてみる!

クライエントさんへのジョブ・カード面談はしているが、自身は作成のみで面談を受けたことはないという方もいるかもしれません。 この機会にぜひ、ジョブ・カード面談を受けてみませんか?

上部へスクロール