傾聴トレーニング

〜実践で学ぶ、あなたの「聴く力」を深化させる継続練習会〜

概要

開催予定日時
10/1、10/8、10/15、10/22、10/29、11/5、11/19、11/26、12/3、12/10、12/17
全て18:00開始 21:00終了
各時間帯(18時/19時/20時)から1名ずつお申込みいただけます(先着順)。
お申込みいただいた時間帯に、講師から1時間の個別トレーニングとフィードバックを受けられます。 他の方のセッションはオブザーバーとして参加は自由です。参加することで学びが深まりますが、希望されない場合はご自身の時間だけの参加も可能です。
※各時間帯(18時/19時/20時)の申込状況により、開始時間が変更になる場合がありますのでご了承願います。
定員
定員1名~3名
実施方法
対面形式:渋谷会議室(渋谷駅前)
申込締め切り
実施日1週間前を原則
受講料
一般価格:12,000円  会員価格:10,000円

・銀行振込
・VISA、MasterCard、Amex、JCB、Diners Club、Discover
※会員価格でのクレジットカード決済はございません。

参加対象者
・相談業務に携わるカウンセラー、キャリアコンサルタントの方
・部下との1on1ミーティングの質を高めたい管理職・リーダーの方
・採用面接や人事面談を担当する人事部の方
※本講座は「国家資格キャリアコンサルタント更新講習」ではございません。

どんな講習なの?

傾聴トレーニング とは

・「傾聴」は重要だとわかっていても、実践が難しいと感じている方に。

・傾聴スキルは、継続的なトレーニングによってのみ磨かれますが、質の高い練習の場は少ないのが現状です。

・本講座は、あなたの「聴く力」を本物にするための、対面・少人数制の実践トレーニングの場です。

・講師は、産業カウンセラーとして傾聴力を磨き、人事役員や大学講師を歴任した1級キャリアコンサルティング技能士、大井宗太郎が務めます。

・「弱者に寄り添う」を信条とする講師が、一人ひとりのレベルに合わせて丁寧に指導します。

・理論だけでなく、心で「聴く」とは何か、相手との信頼関係(ラポール)を築き、主体的な気づきを促すスキルを実践を通して学びます 。

対人支援の専門家から、部下との関係に悩む管理職の方まで、本気で傾聴を身につけたい方をお待ちしています。

目的

・トレーニングが不可欠な「傾聴」について、継続的に実践練習できる場を提供します。

・参加者一人ひとりのレベルに応じ、基礎から応用まで対話を通じてスキルを体得します。

・相手の心に寄り添い、真の信頼関係(ラポール)を築くための本質的な傾聴力の習得を目指します。

特徴

● 人事役員の経験を持ち、産業カウンセラーとして、長時間のトレーニングを積んでいる1級キャリアコンサルティング技能士の大井講師が直接指導します。

● クライエント役は講師が担当し、ロールプレイングの一定の品質を保つことができます。

● 1~3名の超少人数制
対面形式で、あなたの癖や課題に合わせた、きめ細やかで具体的なフィードバックを受けられます。

● レベルに応じた個別トレーニング
傾聴の基本を学びたい方から、より高度なスキルを磨きたい専門家まで、あなたのレベルに合わせた練習を行います。

● 継続できる実践の場
月1回のペースなど、継続的に参加することで、スキルを定着させ、実践力を高めていくことができます。

内容

あなたのレベルと課題に応じて、実践的なロールプレイングを中心にトレーニングします。

傾聴の基本姿勢
○相手をありのまま受け入れる「受容」と、相手の気持ちを感じる「共感」を学びます。

○アイコンタクト、うなずき、あいづちなど、非言語コミュニケーションの重要性を体感します。

基本的傾聴スキル
○相手の話を遮らず、自分の価値観(準拠枠)を外して聴く練習。

○相手の言葉の「繰り返し」や、話を整理して伝え返す「要約」、話の核心に迫る「明確化」といった伝え返しの技法 を実践します。

ロールプレイングと個別フィードバック
○具体的なケースを用いたロールプレイングで実践練習を重ねます。

○講師から、あなたの強みと改善点について、その場で具体的なフィードバックを行います。

こんな方にお勧めです

● 相談業務に携わるカウンセラー、キャリアコンサルタントの方
● 部下との1on1ミーティングの質を高めたい管理職・リーダーの方
● 採用面接や人事面談を担当する人事部の方
● 顧客や利用者のニーズを深く引き出したい営業職・サービス職の方
● 家族やパートナーとのコミュニケーションをより良くしたい方
● とにかく実践的に傾聴の練習がしたい、傾聴に関心があるすべての方

実施方法

対面形式:渋谷会議室(渋谷駅前)

受講料

一般価格:12,000円
会員価格:10,000円
※配布資料は事前にメールでご案内いたします。

開催場所:渋谷

会場:渋谷駅前ビル 6F会議室
住所:東京都渋谷区道玄坂2ー3ー1 6F
渋谷駅前スクランブル交差点角のビル 1Fのロクシタン、7Fのガストが目印です。

講師

講師:大井 宗太郎
Sotaro Oi

1級キャリアコンサルティング技能士

メッセージ

傾聴は継続トレーニングが必要です。肩肘張らずにマイペースでやりましょう。

講座受講規約

▶ 受付から正式お申し込み完了まで
・お申し込みフォームから受付をします。(この時点では受付のみ完了です。)

・受講料の決済完了をもって正式なお申し込みとなります。

・お申し込み後、1週間以内に決済をお願いします。
 受講日が近い場合のお申し込みは、受講日1週間前まで(※講座によって異なる場合がございます)に決済をお願いします。
 決済が確認できない場合は、受付が破棄されることがありますのでご注意ください。

・領収書の必要な方はお申し込み時に、お申し込みフォームからご依頼ください。
 正式お申し込み完了メールに領収書(PDFファイル)を添付いたします。
▶ 受付から受講までの流れ
①お申し込みフォームから受付をします。

②受講料の決済方法を案内した自動返信メールを送信
 (この時点では受付のみ完了で受講料の決済完了をもって正式なお申し込みとなります。)

③受講料の決済
 お申し込み後、1週間以内に決済をお願いします。
 受講日が近い場合のお申し込みは、開催日1週間前までに決済をお願いします。
 決済が確認できない場合は、受付が破棄されることがありますのでご注意ください。

 領収書の必要な方はお申し込み時に、お申し込みフォームからご依頼ください。
 正式お申し込み完了メールに領収書(PDFファイル)を添付いたします。

④お申し込み完了メールを送信
※オンライン講座【ZOOM】の場合
 予めZOOMの接続テスト(不安な受講者には可能な範囲で支援)

⑤開催中止、延期等がある場合のご連絡(開催6日前にメール等でご連絡)
新型コロナウィルス感染防止等、最小開催人数に達しない場合の開催中止、変更等のご連絡、お振替のお願いをさせていただく場合がございます。

⑥開催3日前に案内メール
※オンライン講座【ZOOM】の場合
テキスト等を利用する講座の場合は、開催前日までにテキスト等をメールもしくは郵便等で送ります。
※オンライン講座【ZOOM】の場合はZOOMのURLとパスワードをご案内します。

⑦開催日前日に案内メール
※オンライン講座【ZOOM】の場合はZOOMのURLとパスワードをご案内します。

⑧開催日当日で受講(開催10分前までには会場にお越しいただき受付を済ませてください。)
※オンライン講座【ZOOM】の場合は開催10分前までにはZOOMからログインをして受付を済ませてください。
▶ 通学講座受講時の確認事項
・開催10分前までには会場に入り、受付を済ませてください。

・遅刻・途中退席・欠席の場合は事前にご連絡をお願いします。  
 ※受講者の遅刻・途中退席・欠席による受講料の減額及び返金、受講時間の延長はいたしません。
▶ 開催中止・延期の場合
・新型コロナウィルス感染防止等、自然災害等の影響、講師急病等、講習設備不良等、最小開催人数に達しない場合、キャンセル規定に係らず中止・延期させていただく場合がございます。

 その場合、お申し込み者には、問い合わせフォームにご記入いただいたEメールなどに代替案のご提示、他の講習への振替、ご返金等について、誠意をもって対応させていただきます。  その場合は早めのご連絡をさせていただきます。
▶ キャンセル規定
■受講者都合のキャンセル(クレジットカードの場合)
 キャンセル手続きのタイミングによってキャンセル料が発生する場合があります。
 ・開催日8日前までのキャンセル:全額返金
 ・開催日7日前から当日のキャンセル:返金なし
 ※クレジットカードの場合の返金方法はカード会社等により異なります。
 ※受講者からキャンセル依頼をいただいた日からキャンセル処理が実行されるまで、長くて12日営業日かかることがあります。(カード会社により異なります。)

 ▼キャンセル処理を実行した日付がクレジットカードの締め日よりも前の場合
 一般的に同月内で利用分と返金分が相殺され、ご請求は発生しません。
 ▼キャンセル処理を実行した日付がクレジットカードの締め日を過ぎていた場合
 ・当月のご利用に対して一旦請求が発生し、翌月のご請求時にマイナス請求の形でご返金されます。
 ・返金時期については、お手数ですがカード会社にご確認頂くようよろしくお願いします。

■受講者都合のキャンセル(銀行振込の場合)
 キャンセル手続きのタイミングによってキャンセル料が発生する場合があります。
 ・開催日8日前までのキャンセル:全額返金(振込手数料を差し引いた金額)
 ・開催日7日前から当日のキャンセル:返金なし

■開催側都合の中止・延期
・新型コロナウィルス感染防止等、自然災害等の影響、講師急病等、講習設備不良等、最小開催人数に達しない場合、中止・延期させていただく場合がございます。
 その場合、お申し込み者には、問い合わせフォームにご記入いただいたEメールなどに代替案のご提示、他の講習への振替、ご返金等について、誠意をもって対応させていただきます。
その場合は早めのご連絡をさせていただきます。


■受講者の遅刻・途中退席・欠席
受講料の減額及び返金はいたしません。

■オンライン講座【ZOOM】未受講
・受講者側の操作方法、通信環境の問題で未受講の場合であっても『受講者都合のキャンセル』となりますので、事前にオンライン受講の環境について確認を頂くようお願いいたします。
▶ ZOOMオンライン講座受講時の確認事項
・予め最新版にアップデートすることをお勧めいたします。
古いバージョンの場合はZoomを使用する際、アップデートを求められ、講習開始に影響がでる可能性がございます。

・開催10分前までにはZOOMからログインをして受付を済ませてください。

・遅刻・途中退席・欠席の場合は事前にご連絡をお願いします。
 ※受講者の遅刻・途中退席・欠席による受講料の減額及び返金、受講時間の延長はいたしません。

・オンライン講座はZOOM(オンライン動画ツール※以下ZOOM)を使用いたします。

・オンライン講座の会場は参加者のPC等がある場所になります。

・オンライン講座において推奨する利用端末はカメラ付PCとヘッドセット(マイク付)もしくはイヤホン(マイク付)になります。ご状況によりタブレット、スマートフォンでも参加可能ですが、画面やモニターが小さいと画面上の資料等が見えづらくなりますので、推奨環境を整えられることをお勧めいたします。

・ZOOMの1時間当たりのデータ通信料は利用環境にもよりますが、約300MB発生いたします。推奨の通信環境は有線LANやWIFI、4G以上のモバイル回線(デザリング含む)で安定した環境をご準備ください。また、同居されている方がデータ通信を利用されていると、通信が安定しない場合もありますので同居の方と利用時間の調整をお願いいたします。

・予めZOOMの無料アプリをダウンロードし、サインアップをお願いいたします。
また、ZOOMの利用端末や通信環境の接続状況(マイクやスピーカー)のテストも併せてお願いいたします。
・利用端末や通信環境等についてご不安な方は、お早めに当協会へご連絡ください。
・ZOOMのURL(ID)とパスワードは、お申し込みの際ご登録いただいたメールアドレスにお送りいたします。
開催日当日は受付時間(開催時間の15分前)からログイン可能です。
利用端末や通信環境等についてご不安な方は早めにログインし、ご確認いただくことをお勧めいたします。
※開催10分前までにはZOOMからログインをして受付を済ませてください。

・参加時は生活音等がなるべくしないように、講習に集中できるように同居の方と予め調整をお願いいたします。
終了いたしました
※受付中

    傾聴トレーニング申込フォーム

    申し込みされる講座・セミナー・勉強会 (必須)

    各回 18:00開始 21:00終了


    開催日と個別開催時間を選択してください (必須)
    2025/10/15(水)18:002025/10/15(水)19:002025/10/15(水)20:002025/10/22(水)18:002025/10/22(水)19:002025/10/22(水)20:002025/10/29(水)18:002025/10/29(水)19:002025/10/29(水)20:002025/11/05(水)18:002025/11/05(水)19:002025/11/05(水)20:002025/11/19(水)18:002025/11/19(水)19:002025/11/19(水)20:002025/11/26(水)18:002025/11/26(水)19:002025/11/26(水)20:002025/12/03(水)18:002025/12/03(水)19:002025/12/03(水)20:002025/12/10(水)18:002025/12/10(水)19:002025/12/10(水)20:002025/12/17(水)18:002025/12/17(水)19:002025/12/17(水)20:00
    各時間帯(18時/19時/20時)から1名ずつお申込みいただけます(先着順)。

    お申込みいただいた時間帯に、講師から1時間の個別トレーニングとフィードバックを受けられます。
    他の方のセッションはオブザーバーとして参加は自由です。参加することで学びが深まりますが、希望されない場合はご自身の時間だけの参加も可能です。

    他の方のセッションをオブザーバーとして参加しますか? (必須)
    参加不参加
    種別 ※当協会の会員の方は「会員価格」を選択してください。(必須)
    一般価格会員価格
    一般価格:12,000円  会員価格:10,000円
    ※会員価格でのクレジットカード決済はございません。



    お名前
    (必須)

    (必須)

     
    姓(カナ) (必須)

    名(カナ) (必須)

     
    居住地(都道府県もしくは国のみ)

     
    携帯電話番号 (必須) 当日の緊急連絡等に使用させていただきます。

     
    メールアドレス (必須) こちらのメールアドレスに講座のご案内をお送りいたします。


    決済後の領収書: (必須) ※Eメールでお送りいたします
    不要必要

     
    ご質問などございましたら、こちらよりお願い致します。

    所有資格(任意)




    どこで講座・セミナー・勉強会をお知りになられましたか? (必須)
    ホームページ検索メルマガFacebookXLINE知人ACCNYouTube主催者関係者その他


    受講規約の内容について (必須)
    講座受講規約の内容について
     
    個人情報の取り扱いについて (必須)
    個人情報の取り扱いについて
     

    ※『同意する』『確認した』にチェックを入れていないと“送信”ボタンが押せません

    参加者の声

    応募書類の添削について、どこかで学ぶことが出来ないかとかねてより思っておりました。 今回、知りたかった応募書類添削のポイントを、わかりやすく、且つ豊富に教えていただきました。 添削のワークに取り組む時間もあり、どういうところを意識するべきかなど実感することが出来ました。 とても充実した内容に、参加して良かったと本当に思いました。 早速、仕事に活かしたいと思います。どうもありがとうございました。
    実践的なワークが豊富で、「添削をする際にまず確認をする観点」が明確になりました。添削をするにあたって大切なことは、いきなり赤字で直していくことではなく、「書類の向こう側にいるクライエントを想像する」「クライエントの意欲を高める」「クライエントが一歩でも先に進めるように応援すること」という姿勢を持つことであることが分かりました。 初心者として参加しましたが、経験のある方とのグループワークも大変参考になりました。
    上部へスクロール