アセスメント(診断)体験

一般社団法人セルフキャリアデザイン協会では、自分の人生を自分でデザインしていける社会をめざしています。
その一環として企業内での働きかたと働きがいの両立を実現する為にキャリアコンサルティングを活用した、企業内の環境整備に取り組んでいます。
 
その一環で『アセスメント』ツール体験版を作成しました。

いまの自分を「見える化」しよう

WEBからアンケート形式で回答するだけで、結果レポートをメールで送信します。

 
体験できるアセスメント
 

職場のパワハラチェック


あなた自身の振り返りから職場環境を診断します。厚生労働省の定義を元に、実際の職場環境がイメージしやすいようにした16項目のアセスメントでパワハラが起きやすい職場かどうかをフィードバックします。また、職場で起きている出来事を、ご自身の経験に基づいた振り返りをして頂きます。職場でパワハラが本当に起きているのかを明らかにし、自分の職場への関わり方を見直す機会に繋げます。パワハラのない職場環境作りにお役立て下さい。



興味タイプ診断(職業編)


仕事への興味を調べるアセスメントを簡易版として体験できます。アメリカで開発されたホランドによる6つの職業興味領域をベースに、お仕事への興味度合いから、ご自身の適正や仕事と仕事の関連性がわかります。



キャリア意識診断


キャリア検診は、社内にキャリアについて考える機会があるかどうかを診断します。社内制度の現状がユーザー目線で判定できるとともに、ご自身のキャリアを意識することで将来の望みを考えるきっかけにもなり得ます。



働き方診断


働き方診断とは、アメリカのシャイン博士が提唱した概念をベースに、独自に開発/変更したものです。仕事をする上でどのような働きかたを望むのかを診断します。仕事の内容に依存せず、職場改善のヒントに繋げる結果を提供することができます。



特性診断


ポシティブ心理学に基づいて、一人ひとりの特性と強みを発見します。ポシティブ心理学は、個人と組織の良い在り方を考える点に特徴を持つことから、職場/組織開発にも繋がります。



雇用環境チェック(若者支援向け)


このアセスメントは、職場の環境をチェックします。
厚生労働省が作成した最新のヒアリングシートと、面談や研修の現場からの声を参考に作成しています。
現在の職場や職務で日常どのように感じているかについて、ホンネで回答してみてください。



あなたのコミュニケーションタイプ


このアセスメントは、あなたのコミュニケーションタイプを表現します。
自分のタイプを知ることは、自分のコミュニケーションの特徴を把握することです。
そして、相手のタイプを考えながら適切なコミュニケーションを行うことで、苦手なタイプとのコミュニケーションを円滑にしていくことができるでしょう。



 
 

アセスメント(診断)体験版と標準版

会員専用のアセスメント


このページは会員専用のページです。
 
 

オリジナルアセスメントの作成

既にアセスメント(アンケートや診断)をお持ちで、紙ベースで運用している方にお勧め!
WEBフォームと結果レポートを送信する一連の流れを運用しませんか?

※70,000円(税別)から作成

お問合せはこちら >>>


 

アセスメントを用いた展開

一般社団法人セルフキャリアデザイン協会の活動、サービスのご紹介

国家資格キャリアコンサルタント更新講習
国家資格キャリアコンサルタント試験 ~実技試験対策~
キャリアコンサルティング
ハラスメント
各種企業向け研修(教育)
アセスメント(診断)体験
職業興味検査
セルフ・キャリアドック普及活動
ストレスチェックサービス
ユースエール認定制度普及活動
労働基準関係法令違反に係る公表事案企業検索サイト
優良企業検索サイト