国家資格キャリアコンサルタント更新講習:【技能講習】職場で実践できる各種ハラスメントに対する対応

厚生労働大臣指定 国家資格キャリアコンサルタント更新講習詳細

※次回開催は2023年4月以降になります。

オンライン講習 【ZOOM】

受付:2023/5/28~2023/7/26

受付前

終了

受付終了

受付中

受講料とご利用できる決済方法

技能講習 6時間  オンライン講習【ZOOM】9:00~16:00(休憩1時間含む) 受付8:30から

一般価格
18,000円(非課税)
銀行振込


一般価格
18,000円(非課税)
クレジットカード
VISA、MasterCard、Amexのみ

会員価格
14,000円(非課税)
銀行振込

※会員価格、紹介価格でのクレジットカード決済はございません。

どんな講習なの?

詳細

講習名
【技能講習】職場で実践できる各種ハラスメントに対する対応
受講の対象とする方
国家資格キャリアコンサルタント有資格者及びキャリアコンサルタント資格を失効し再登録を目的に受講する方
講習の特徴と目的
ハラスメントの定義、種類やパワハラ防止法を正しく認識するとともに、企業のリスクヘッジ、労働者の就労環境を守るための方策を事例検討を通して学びます。
講習で学べるもの、習得できるもの
・ハラスメントの実態を学ぶ
・ハラスメントの定義、種類を学ぶ
・パワハラ防止法を正しく認識できる
・企業のリスクヘッジ、労働者の就労環境を守るための方策が学べる
・キャリアコンサルタントのすべきことが学べる
講習種別
技能講習
受講形態
現在はオンライン形式のみの受講形態となっております。
オンライン講習【ZOOM】
受講時間
6時間
定員
12名(最少催行人数 4名以上)
最少催行人数に達しない講習はキャンセル規定に係らず、他の講習への振替もしくは、ご返金をさせていただく場合がございます。
その場合は受講日の1週間前までにご連絡いたします。
受講料
一般価格:18,000円(非課税) 会員価格:14,000円(非課税) 紹介価格:17,000円(非課税)
会場
オンライン講習の会場は受講者のPC等がある場所になります。
カリキュラム
講義
グループワーク(4回)
理解度テスト

●講義の内容
・ハラスメントの実態
・ハラスメントの定義(パワハラ、セクハラ、マタハラ)
・パワハラの種類
・パワハラ防止法
・ハラスメントが招く企業リスク
・ハラスメントの予防
・キャリアコンサルタントがすべきこと

使用テキスト
オンライン形式:オンライン講習【ZOOM】の場合は事前に受講者にテキスト等を送付いたします。
通学形式:テキストは当日会場で配布いたします。
※現在はオンライン形式のみの受講形態となっております。
受講時の持ち物
筆記用具、(鉛筆、消しゴム等)、キャリアコンサルタント登録証
講師
大井 宗太郎(おおい そうたろう) – Sotaro Oi
新型コロナ感染予防対策のため、一般社団法人セルフキャリアデザイン協会は、2020年6月の講習より、オンライン講習【ZOOM】で実施しております。

キャリアコンサルタント更新講習受講規約

▶ 受付から正式お申し込み完了まで
・お申し込みフォームから受付をします。(この時点では受付のみ完了です。)

・受講料の決済完了をもって正式なお申し込みとなります。

・お申し込み後、1週間以内に決済をお願いします。
 受講日が近い場合のお申し込みは、受講日1週間前まで(※講習によって異なる場合がございます)に決済をお願いします。
 決済が確認できない場合は、受付が破棄されることがありますのでご注意ください。

・領収書の必要な方はお申し込み時に、お申し込みフォームからご依頼ください。
 正式お申し込み完了メールに領収書(PDFファイル)を添付いたします。
▶ 修了要件
該当講習の受講時間の受講と、理解度テストに一定以上を正答した方。修了した方に修了証をメールでお送りします。
※欠席、遅刻、早退の方は修了の対象にはなりません。
▶ 事前確認事項
・この講習は国家資格キャリアコンサルタント更新講習となるため、受講料は非課税となります。
・この更新講習は修了要件を満たさない場合は、修了証を発行できず、更新講習時間としての申請はできません。
・この更新講習は申し込み時にキャリアコンサルタント登録番号が必要となり、受講時には登録証が必要になります。
 ※技能検定合格者等の方で登録番号がない場合を除きます。
・同一更新期間内で、同一名称の更新講習を繰り返し受講された場合は、更新申請時に有効な時間数は1回分のみとなります。
 2回目以降にご受講いただいた時間数は無効となりますので、ご注意ください。
・新型コロナウィルス感染防止等、自然災害等の影響などで講習を中止させていただく場合があります。
 その場合、お申込者には、問い合わせフォームに記入いただいたEメールなどにお知らせします。
・最少催行人数に達しない講習はキャンセル規定に係らず、他の講習への振替もしくは、ご返金をさせていただきます。
 その場合は受講日の1週間前までにご連絡いたします。
・開催10分前までには受付を済ませてください。
▶ 通学講習受講時の確認事項
・開催10分前までには会場に入り、受付を済ませてください。

・遅刻・途中退席・欠席の場合は事前にご連絡をお願いします。  
 ※受講者の遅刻・途中退席・欠席による受講料の減額及び返金、受講時間の延長はいたしません。
▶ ZOOMオンライン講習受講時の確認事項
・予め最新版にアップデートすることをお勧めいたします。
 古いバージョンの場合はZoomを使用する際、アップデートを求められ、講習開始に影響がでる可能性がございます。

・開催10分前までにはZOOMからログインをして受付を済ませてください。

・遅刻・途中退席・欠席の場合は事前にご連絡をお願いします。
 ※受講者の遅刻・途中退席・欠席による受講料の減額及び返金、受講時間の延長はいたしません。

・オンライン講習はZOOM(オンライン動画ツール※以下ZOOM)を使用いたします。

・オンライン講習の会場は参加者のPC等がある場所になります。

・オンライン講習において推奨する利用端末はカメラ付PCとヘッドセット(マイク付)もしくはイヤホン(マイク付)になります。ご状況によりタブレット、スマートフォンでも参加可能ですが、画面やモニターが小さいと画面上の資料等が見えづらくなりますので、推奨環境を整えられることをお勧めいたします。

・ZOOMの1時間当たりのデータ通信料は利用環境にもよりますが、約300MB発生いたします。推奨の通信環境は有線LANやWIFI、4G以上のモバイル回線(デザリング含む)で安定した環境をご準備ください。また、同居されている方がデータ通信を利用されていると、通信が安定しない場合もありますので同居の方と利用時間の調整をお願いいたします。

・予めZOOMの無料アプリをダウンロードし、サインアップをお願いいたします。
また、ZOOMの利用端末や通信環境の接続状況(マイクやスピーカー)のテストも併せてお願いいたします。
・利用端末や通信環境等についてご不安な方は、お早めに当協会へご連絡ください。
・ZOOMのURL(ID)とパスワードは、お申し込みの際ご登録いただいたメールアドレスにお送りいたします。
開催日当日は受付時間(開催時間の30分前)からログイン可能です。
利用端末や通信環境等についてご不安な方は早めにログインし、ご確認いただくことをお勧めいたします。
※開催10分前までにはZOOMからログインをして受付を済ませてください。

・参加時は生活音等がなるべくしないように、講習に集中できるように同居の方と予め調整をお願いいたします。
▶ 開催中止・延期の場合
・新型コロナウィルス感染防止等、自然災害等の影響、講師急病等、講習設備不良等、最小開催人数に達しない場合、キャンセル規定に係らず中止・延期させていただく場合がございます。

 その場合、お申し込み者には、問い合わせフォームにご記入いただいたEメールなどに代替案のご提示、他の講習への振替、ご返金等について、誠意をもって対応させていただきます。  その場合は早めのご連絡をさせていただきます。
▶ キャンセル規定
■受講者都合のキャンセル(クレジットカードの場合)
 キャンセル手続きのタイミングによってキャンセル料が発生する場合があります。
 ・開催日8日前までのキャンセル:全額返金
 ・開催日7日前から当日のキャンセル:返金なし
 ※クレジットカードの場合の返金方法はカード会社等により異なります。
 ※受講者からキャンセル依頼をいただいた日からキャンセル処理が実行されるまで、長くて12日営業日かかることがあります。(カード会社により異なります。)

 ▼キャンセル処理を実行した日付がクレジットカードの締め日よりも前の場合
 一般的に同月内で利用分と返金分が相殺され、ご請求は発生しません。
 ▼キャンセル処理を実行した日付がクレジットカードの締め日を過ぎていた場合
 ・当月のご利用に対して一旦請求が発生し、翌月のご請求時にマイナス請求の形でご返金されます。
 ・返金時期については、お手数ですがカード会社にご確認頂くようよろしくお願いします。

■受講者都合のキャンセル(銀行振込の場合)
 キャンセル手続きのタイミングによってキャンセル料が発生する場合があります。
 ・開催日8日前までのキャンセル:全額返金(振込手数料を差し引いた金額)
 ・開催日7日前から当日のキャンセル:返金なし

■開催側都合の中止・延期
・新型コロナウィルス感染防止等、自然災害等の影響、講師急病等、講習設備不良等、最小開催人数に達しない場合、中止・延期させていただく場合がございます。
 その場合、お申し込み者には、問い合わせフォームにご記入いただいたEメールなどに代替案のご提示、他の講習への振替、ご返金等について、誠意をもって対応させていただきます。
その場合は早めのご連絡をさせていただきます。


■受講者の遅刻・途中退席・欠席
受講料の減額及び返金はいたしません。

■オンライン講習【ZOOM】未受講
・受講者側の操作方法、通信環境の問題で未受講の場合であっても『受講者都合のキャンセル』となりますので、事前にオンライン受講の環境について確認を頂くようお願いいたします。
▶ お申し込みから受講までの流れ
①お申し込みフォーム入力

②受講料の決済方法を案内した自動返信メールを送信
 (この時点では受付のみ完了で受講料の決済完了をもって正式なお申し込みとなります。)

③受講料の決済
 お申し込み後、1週間以内に決済をお願いします。
 また、開催日間近の申し込みの際は、開催日4日前までもしくは即日に決済をお願いいたします。
 決済が確認できない場合は、受付が破棄されることがありますのでご注意ください。

④お申し込み完了メールを送信
※オンライン講習【ZOOM】の場合
 予めZOOMの接続テスト(不安な受講者には可能な範囲で支援)

⑤開催中止、延期等がある場合のご連絡(開催10日前にメール等でご連絡)
新型コロナウィルス感染防止等、最小開催人数に達しない場合の開催中止、変更等のご連絡、お振替のお願いをさせていただく場合がございます。

⑥開催10日前に案内メール

⑦開催前日までにテキスト等を送付
※オンライン講習【ZOOM】の場合

⑧開催3日前に案内メール
※オンライン講習【ZOOM】の場合はZOOMのURLとパスワードをご案内します。

⑨開催日前日に案内メール
※オンライン講習【ZOOM】の場合はZOOMのURLとパスワードをご案内します。

⑩開催日当日で受講
※オンライン講習【ZOOM】の場合は開催10分前までにはZOOMからログインをして受付を済ませてください。
※通学講習の場合は開催10分前までには会場にお越しいただき受付を済ませてください。

⑪開催後に修了証をメールで送付
(理解度テストを提出し、合格された受講者)

更新講習の申し込みフォーム

オンライン講習 【ZOOM】

受付:2023/5/28~2023/7/26

受付前

終了

受付終了

受付中

※次回開催は2023年4月以降になります。

    「個人情報の取り扱い」への同意が必要になります。
    上記をご承諾いただける場合には必要事項を記入し、下記の『同意する』にチェックを入れ、エントリーフォームの項目を入力し、“送信”ボタンを押してください。

    ご登録いただきました個人情報の取扱いにつきましては、本事業に係るご連絡等について当法人及び、共催者において使用します。無断で第三者に提供することはありません。
    個人情報の取り扱いについては、このページ下部の「個人情報の取り扱いについて」をご参照ください。
    ※応募フォームにはSSLによる暗号化通信を使用しています。


    申込みされる国家資格キャリアコンサルタント更新講習【技能講習】 (必須) ※現在受付中の更新講習のみが選択できます。



     
    ご利用する決済方法 (必須)※いずれかを選択してください。 ※利用いただけるクレジットカードはVISA、MasterCard、Amexのみになります。


    紹介価格の場合、①もしくは②のどちらかを選択してください。
    紹介価格の割引詳細はこちらから
    ①:一般社団法人セルフキャリアデザイン協会で開催する更新講習の受講は今回初めてで、次の方※1から紹介され、紹介割引コードがある。
     ※1 一般社団法人セルフキャリアデザイン協会で開催した更新講習を受講したことがある方

    ②:私は一般社団法人セルフキャリアデザイン協会で開催した更新講習を受講したことがあり、次の方※2に更新講習を紹介し、紹介割引コードがある。
     ※2 一般社団法人セルフキャリアデザイン協会で開催する更新講習の受講が今回初めての方


    紹介割引コード (必須)


    申し込み後、1週間以内にお振込み、もしくはクレジット決済をお願いいたします。 また、開催日間近の申し込みの際は、開催日4日前までもしくは即日に決済をお願いいたします。

     
     
    会員番号 ※当協会の会員の方は記入してください(半角数値)



    お名前 (必須) 登録証記載の氏名でお願いします。

    フリガナ (必須)

    郵便番号(数値7桁) (必須)

    住所 (必須) ※オンライン講習の場合、こちらの住所にテキスト等、受講に必要な資料を講習開催前日までにご郵送いたします。

    携帯電話番号 (必須) 当日の緊急連絡等に使用させていただきます。

    メールアドレス (必須) ※オンライン講習の場合、こちらのメールアドレスにZOOMのURL(ID)とパスワードを開催日前日にお送りいたします。

    生年月日 (必須)※西暦 (例1990/01/01) ※厚生労働省への受講者報告の際に利用します。

    キャリアコンサルタント登録番号 ※半角数値 8桁 ※厚生労働省への受講者報告の際に利用します。 ※国家資格キャリアコンサルタント試験・キャリアコンサルティング技能検定試験の合格後5年以上を経過して新規登録する方(一度失効された方を含む)等で登録番号がない場合は空白でお願いします。 ※今一度、キャリアコンサルタント登録証に記載してあります【有効期限満了年月日】のご確認お願いいたします。更新申請は【有効期限満了年月日】の90日前から30日前までの申請受付期間となっております。

    決済後の領収書: (必須) ※Eメールでお送りいたします
    不要必要


    ZOOM環境
    ZOOMの利用経験について
    利用したことがある何度も利用したことがある今回はじめてなので少し不安少し不安なので開催前に接続テストを希望

    ZOOMの利用端末(予定)
    PC(カメラ付き)タブレット(カメラ付き)スマートフォン(カメラ付き)

    ZOOM利用時の音響設備(利用予定)
    ヘッドセット(マイク付)イヤホン(マイク付)

    ZOOMの通信環境(利用予定)
    有線Wifi4G以上のモバイル回線(デザリング含む)


    その他
    どこで今回の更新講習をお知りになられましたか? (必須)
    厚生労働省の講習一覧PDF厚生労働省の講習検索サイトホームページ検索SNS知人ACCNYouTube主催者関係者その他

    ご質問、本講座の受講目的や学びたいことについて、こちらよりお願い致します。(任意)


    確認事項

    更新講習の受講は、視聴だけでなくワーク等(双方向のやりとり)も含みますので、受講者の画面表示(顔を映すこと)が基本になります。 (必須)

     
    受講規約(キャンセル規定、事前確認事項、ZOOMオンライン講習受講時の確認事項、修了要件)について (必須)

     
    個人情報の取り扱いについて (必須)
      個人情報の取り扱いについて
     
     
    ※『同意する』にチェックを入れていないと“送信”ボタンが押せません

    参加者の声

    企業にとって重要な課題でありながら、ハラスメントを扱った講習は数多くないので、とても有意義な内容でした。

    講師の先生が最新の情報をもとにわかりやすく説明くださり、理解が深まった。

    先生の実体験などのお話もあり、分かりやすくとても良かったです。また、ズームに関してもサポート体制があり、とても丁寧なサポートをして頂き安心して受講することができました。感謝申し上げます。
    とても丁寧に説明していただきボリュームのある内容でした。ありがとうございます。 ハラスメントの認識は、言葉は独り歩きしてみんな分かっているようで、具体的な認識がほとんど浸透していない感じました。 私自身も今回の講座で改めて気づかされたことが多く、ハラスメントへの理解が深めることができました。 スタッフの方も一日ありがとうございました。 アットホームな感じでzoom講座を受けることができました。
    初めてのzoom研修でしたが、丁寧なサポートによりオンラインでの演習も違和感なく、講義内容も充実しており楽しく受講することが出来ました。
    身近で切実なテーマを扱った密度の濃い研修で、あっという間に時間が過ぎました。ありがとうございました。
    別の更新講習で別の企業?団体?の講習を受けたのですが、そこはレジュメを自分で印刷するタイプでしたが、こちらは郵送でレジュメを送ってくださり親切だなと思いました。
    有意義な時間をありがとうございました。
    意見交換の場も多く刺激にもなるよいセミナーです。
    少人数で、グループワークなども実施し、充実した研修でした。
    本日はありがとうございました。具体的な事例やデータをご紹介いただき、内容の理解が深まり、かつ今後仕事上でも活用できる内容を教えていただきました。グループワークもあり、参加者の皆様のご意見を伺えたことや、講師の方から補足をいただけたことで対応策の幅が広がりました。 学んだことを今後の業務に生かして、相談を受けた方のお役に立てるよう努めてまいります。
    講義もわかりやすく丁寧です。また、最後の理解度テストも講義の内容にしっかり沿ったもので、自分自身の理解をきちんと確認することができるので、とても良いと思います。興味がある講義があれば、また受講したいです。どうもありがとうございました。
    職場のハラスメント対策について、パワハラ、セクハラ、マタハラについて、多角的かつ深掘りされた内容を学ぶことができ、満足しています。とくに演習の中でグループに分かれてさまざまな見方、考え方、実態についての御話を伺うことができ、啓発されました。
    本日は、講習ありがとうございました!とてもタメになるお話をたくさんお聞きできました。 個人的に、ずっとハラスメントについての知識をインプットしたいと思っており、そのテーマに関する講習を実施されていたのが御協会だけだったので、今回有り難く申し込ませていただきました。
    ハラスメントについては、見て見ぬふりをしてしまう人が多い中、キャリアコンサルタントはそれではいけないと再認識できました。あわせてキャリアコンサルタントは経営者や組織に発言できる力がある事も分かりました。
    ハラスメント研修に参加させていただきました。大変わかりやすく、実際に起きている事例なども教えていただき、大変学びになりました。ありがとうございました。
    直近の事例やトピックを複数提示していただくので、最新の情報に触れることができます。また、講座に関連する内容の資料のダウンロードなども教えていただけるので、かなりお得感があり満足できる講座だと思います。
    全体を通し至れり尽くせりサポート頂き安心して受講できました。 ・申し込み~受講前:受講までの流れや事前準備の説明が丁寧でわかりやすく、テキスト到着も受講日までに余裕がありました。 ・受講中:開始前にZOOM設定のチェックと受講中のサポートについて説明がありました。  途中私のWI-FIが切れ画面が固まり焦りましたが、開始前の案内のおかげでスムースに講習に戻れ、事務局の方からチャットも頂きホッとしました。  オンライン受講に不慣れでもサポート体制が万全で嬉しいです。 ・受講後:追加資料、参考URL等ZOOM内のチャットとメールでご案内頂き、課題の提出や資料ダウンロードが戸惑いなくできました。 講習は、ハラスメントに関する最新のニュースから始まり、各種ハラスメントの基礎知識や対応を 講師自身の意見・体験を交えながら説明してくださり、わかりやすく気づきが多かったです。 グループに分かれての演習・事例検討、要点・間違いやすい点のおさらい時間もあり充実した時間でした。 講習の中で先生が仰っていた「確認」を怠らず自分が加害者にならぬことにも気をつけたいと思います。 次の機会がありましたら、また御協会主催、大井先生の講習を受講したいと思っています。 今後ともご指導よろしくお願いいたします。ありがとうございました。
    ハラスメントについての研修、大変勉強になりました。ハラスメントの報道も紹介して頂き、初めて知った事例があり勉強になりました。また、カスハラ、オワハラ、レイシャルハラスメント等がどんなハラスメントかをこの研修で知ることができ勉強になりました。現職場において相談員に指定された場合、対応する時のため役立つことと思います。ありがとうございました。
    長丁場であったが、真摯に受講生に向かう講師の姿勢がよかったと思う。ありがとうございました。またトラブルにも対応いただいた事務局にも感謝しています。ありがとうございました。
    オンラインでの6時間研修でしたが、終了時間までがあっという間に感じられました。 冒頭では、具体的な事例やニュースを紹介頂き、日々の中でもこれほどまでに色々な出来事が起こっていることを実感。ハラスメントは、今既に起きている、早急に取り組むべき課題であると、心に新たに刻みました。 身近では、あまり具体的な事例が思いうかばないケースもありましたが、他の参加者の方とのグループワークの中で、体験談等をお伺いすることができ、リアルな事例に、「なるほど、そういうことか」「それ、あるある!」と参考になることが多くありました。 事前・事後の資料や、参考データが充実しており、とても学ぶことの多い研修でした。先生の説明も分かりやすかったです。 大変ありがとうございました!
    大変役に立つ内容と思います。受講した価値はありました。
    事例も多く、ぼんやりしていた事が明確に整理できた分かりやすい講習でした。 またよろしくお願いいたします。
    最近のニュースや話題をトピックスにして紹介いただけるので、大変役立ちました。また、それらを踏まえ、改めてハラスメントに防止に取り組む意義や必要性についての理解を深めることができました。 参加者のみなさんとの、グループディスカッションでは様々な意見が聞けたことで、自分の知識、視野が広がり有意義な時間でした。
    先生の実体験を交えながら、色々な事例を学ぶことができたので良かったです。 グループワークを通じて、他の参加者の方の色々な考え方に触れることで、新たな気付きを得られました。 キャリアコンサルタントとしての活動について、新しい知識・スキルが獲得できると思います。
    大井先生のわかりやすい説明と、演習ごとにグループが変わったことで参加者全員とワークが出来、楽しくあっという間でした。 小野さんも、理解度テストが受けやすくなるようフォローしてくださったりと親切でありがたかったです。 また他の講座も受講してみたいです。 どうもありがとうございました。
    講義のスムーズな構成と大井先生の温かい語り口で、6時間集中しながら楽しく受講することができました。ハラスメントに対しては理解が深まったと同時にまだまだ課題が多い領域だということも実感しました。
    講師のお話は細かな事例も入っていてとてもわかり易く勉強になりました。自分の役目が明確に理解できた気がします。運営の方の対応も親切で安心して受講できました。

    グループワークでの課題に対して、受講生それぞれのキャリアコンサルタントとしての考えを聞くことができて、様々な答えの導き方があり、毎ワークごとに大変勉強になりました。